想いが紡ぐ縁

今日は、エアコンの効いた部屋とかき氷が最高な一日でした。
やっぱ かき氷は、【赤福氷】 だねっ!

次のお店で使うべく、今日は 玉露の急須を探しに常滑へ。

事前調べで
『伊藤雅風』若手作家
『三代目 常山』今は亡き、人間国宝!!
を目指して バイクでGO
そのお店は、常滑の登り窯が連なる細い坂道を上がったところにあります。

常滑焼きの工場を綺麗に改築した、個展ギャラリーみたいなお店です!

目当ての『伊藤雅風』発見!

やはり かなりの人気のようでした
そんな中
ひときわ トキメク 急須が、、、
なんと  雅風さんの師匠の作品でした
ぴたっと自分の理想と合致したので、即買いです!
でっその師匠の生い立ちを伺うと、、
なんとまた、三代目常山さんのお弟子さんで1番  雰囲気を濃く引き継いでいるようです。

そしてお店の奥さんが、三代目常山の作品をお見せしてくださることになり
貴重な2点を見せていただき
やはり  人間国宝の凄さを 理屈ではなく 直感的に圧倒されました。写真🆖でゴメンね

「ところで、こんなにたくさん急須どうするの?」という話になり
5年後の伊勢神宮でのお茶漬け屋さんの目標を説明すると 凄く感銘していただき
神道、仏像、古事記の話で盛り上がり…
「元 熱田神宮って知ってますか?」
と言われ
「元  伊勢神宮なら…」聞いたことないし…初耳でした。

そして さっそく向かったのでした

心地よいツーリングもつかの間

到着

知る人ぞ知る 神社って感じです
草薙の剣を元々納めていたところです

今は熱田神宮の御神体です


今日は また一つ 伊勢神宮に近づけた気がします
急須に神社 と自分に必要な縁が必然的に結ばれていることに感謝しかありません

想いは…  です!

次は…お酒を作っちゃう計画だなぁ 笑
みんな巻き込んじゃお〜っと

神市

「高校生レストラン」の相可高校を卒業、京都、大阪にて修行。2006年に地元三重県にて独立 美味しい食べ物を探しに、バイクで全国を旅をします! 【ご自宅用台湾ラーメン】月2回の限定発売 【御饌道】 #美味しい #神市 #三重県 #相可高校 #クラフトポテチ #御饌道 #バイク #ポルシェ

0コメント

  • 1000 / 1000