神市が使ってるお米について 特Aに騙されるな…

近ごろは、何かとランク付けされて値段が吊り上げられていると思います。
なんでもそうだけど、ちゃんと理解し見抜く力が必要ですね!
ただ普通の人にいきなり見抜けといっても無理ですよね
だってプロも騙されちゃいますから…
やっぱり実体験の蓄積データが必要です

数年前ですが、テレビの 試してガッテンがブームの頃 その番組で紹介された食材が次の日バカ売れして市場から無くなる
ひいては、紹介された次の朝 市場のセリで値段が上がる⤴️ってくらいになっていました。

そんな中、納豆ダイエットが紹介され
納豆をたくさん食べたら痩せる!
ってやってました。

みんな信じちゃいますよね

ただココにいたんですね〜
納豆は太ると言い続けてた、アタクシが
毎日、
納豆を6パックくらい食べてたら…
太ったんですよね〜  だから知ってました
コレは嘘って

案の定、のちになって訂正、謝罪してましたが

まぁ話はそれましたが、世の中
確信犯と無知のどちらかがほとんどです

今の例は確信犯かな

無知の例で言うと
料理の鉄人  道場六三郎がいろいろと…
水菜のサラダなんかは代表ですね
水菜を生でいっぱい食べると身体に悪いからね👎

生で食べれる野菜と火を通す野菜があります。
いつから、なんでも生で食べる様になったんだろ…
テレビかな📺  畑で採れた野菜をかじるパフォーマンス
あれ、パフォーマンスだからねっ
美味しくないよ  実際は
土の香りがして、甘〜い

馬鹿か

さて本題のお米です
お米もランクづけされていて、産地、銘柄で毎年評価されています。
でも最近はほとんど特Aばっかり
基準が低すぎるから…

神市はコレ   山形産 つや姫  
もっちりはしてないけど、冷めても美味しいです。 
なぜこの銘柄かというと、神市では出汁茶漬け、雑炊、チャーハン、炊き込みご飯、オムライスといろんな料理に対応しないといけません。
特に美味しいお米は、凄くもっちりツヤツヤして香り豊かです
しかし、チャーハンには合わず、炊き込みご飯などはもったいなく使えません…
特に美味しいお米は、そのままか、おむすびが一番美味しいですよね

日本酒もそう🍶  美味しすぎるお酒は、アテが入りません  かえって邪魔します。

すなわち、オールジャンル使えて優等生なお米がこの  つや姫  です。
 
神市では、だいぶ昔から使用していますが
最近この   つや姫   人気上昇してきて、お値段も  魚沼産コシヒカリと同等になりました。

大勢の人がいろいろ食べて、結果コレが美味しかった!  という実体験なのではないでしょうか  

良かったら1度お試しくださいませ

ちなみに、伊賀のコシヒカリはここ7年くらい
いまひとつです  ちなみに特Aです

最近、青森の青天の霹靂を食べましたが
最高にマズかったです…
ちなみに特Aです

また今度 ごはんの炊き方🍚は書きますね

神市

「高校生レストラン」の相可高校を卒業、京都、大阪にて修行。2006年に地元三重県にて独立 美味しい食べ物を探しに、バイクで全国を旅をします! 【ご自宅用台湾ラーメン】月2回の限定発売 【御饌道】 #美味しい #神市 #三重県 #相可高校 #クラフトポテチ #御饌道 #バイク #ポルシェ

0コメント

  • 1000 / 1000