食材探しの旅 備忘録5/20
稚内の海辺 昆布干し場
稚内と利尻島では雲丹が違いますねー
稚内は青森の雲丹と似ています
そして今回は鮮度抜群
昨日 殻割り、水抜きした代物
つぶ貝も美味しかった
そして究極は【カジカ汁】骨まで食べれます☠️
何ですか この激安価格は… ほぼ半額です
さすがライダーハウスもやってる漁師のお店です♪
その名も
宗谷岬到着
ノシャップ岬から30キロ 結構距離ありますね
バイクの聖地です♪
ココで葉巻を吸いたかったのさ
そしてそのあと海辺に降りたら…
あまりにも海水が美味しそうで
味見してみました。
めっちゃいい昆布だしです!!
濾過して、湯豆腐にしたい。
そんなくらい美味しかった(人生No.1海水)
雲丹の街だと思ってた 雄武
結構赤い毛蟹です
やはり雲丹 しっかりとした濃い味です
朝食べたやつ発見
青つぶ って言うんだね
サロマ湖到着
マツコが言うなら間違いない
名前も名前だけど カットが特徴的ですね
体に悪そうだから買ってないけど
これ好き
斜里に宿泊
温泉は石油系 アンモニアは若干
まだ入りやすい
今宵の晩ご飯
サロマ湖のアスパラ
味は薄いが優しい甘さ
味が濃い毛蟹でした!
綺麗な夕日 北海道3日目です
0コメント