食材探しの旅 備忘録5/21

早朝から ヒグマの生息地に突入

知床半島です

普通にヘビが🐍いました
ハイヒールは無理やな👠
天然温泉 混浴❤️到着
見学に来る人がチラホラ

そんな中 脱衣所も無いが しっかりと浸かってきたよ

服を脱いだ瞬間…
蚊が🦟50匹襲ってきました。
服を着るのも大変、、
足湯くらいが正解だったかな
お湯は素晴らしい 温度も👍
知床半島を越えるのは時間帯限定でした。
昼間のみ通れるみたい

羅臼到着

安い 安い 安い

イバラカニ🦀かいました。
雲丹は名古屋でも見かける、ランクの低いやつ
だからいらないって思ったが一応味見

なにぃ

ムース状で美味い、、、!!

しかも昆布の味を感じます なぜ?

昨日セリに上がったモノらしい

鮮度でこれほど違うのか と実感

一応買って 時を追うことにしました。

そんな中 ぶどう海老 激高!!

8年前なら空港の寿司屋で一貫1,000円で食べれたぜ

最近市場にも並ばなくなったのはなぜ?

なんだと 2軒あったハズでは⁈
今じゃ この1軒のみが利権を持っているみたいです
でっ キロ単価は
35,000円〜45,000円

理由は 中国🇨🇳が買い占めてるらしい

なるほど〜 とほほ

がしかーし 神市は交渉の末

セリに通さず直接㊙️購入が可能になりました。 値段は知りませんがね

ご希望があれば仕入れます
ご予約ください

野付に向かう途中に発見

この羊羹は僕の家御用達
てんさい糖を使った珍しい羊羹
ズッシリ重たいのが特徴、味はさっぱり。

1年日待ちします。しかも安い

羊羹屋さんのおばちゃんオススメのお店
【北海シマエビ】の漁が6月からなので天丼食べれず… ラーメン🍜にしました。まぁこんなもんですわな

根室到着

目当ての【花咲カニ】まだ調査漁なんで小さいし、少ないですね。

手のひら大で2600円くらい 浜茹でです
初めてみた コマイの子 これ激ウマ
絶対現地民しか知らない逸品

花咲カニ料理のお店

販売もやってます
地元のチョイヤン姉さんのお店って感じ
だからこそ
花咲カニは本物🦀 花咲港のカニのみを使ってます。たぶん漁師はツレばかりですね❣️
花咲カニを買うならココが1番確かな代物を買えそう 若干値段は高いかもしれないがモノがいいと思う
さっき行ったお店は 産地はその時次第だろうしね…
安いと思います 地元民も来てる感アリ
良い意味で 家庭のチャーハン。美味しい
鉄砲汁(カニ)美味しい
ちなみにチャーハン
カニ🦀めっちゃ入ってます

花咲港のネコたちは逞しいネコばかり

宿のきりたっぷへ向かう

神市

「高校生レストラン」の相可高校を卒業、京都、大阪にて修行。2006年に地元三重県にて独立 美味しい食べ物を探しに、バイクで全国を旅をします! 【ご自宅用台湾ラーメン】月2回の限定発売 【御饌道】 #美味しい #神市 #三重県 #相可高校 #クラフトポテチ #御饌道 #バイク #ポルシェ

0コメント

  • 1000 / 1000