韓国の宮廷料理を食べて ひと言

韓国を4泊5日で旅をしております。
今回の目的は宮廷料理を食べるコト
食のルーツを知る為です
重要文化財の建物らしい
期待感高まります!
店に入る前の ワンクッションは大事ですね
おしぼりがかわいい❤️だけど ただのウエットティッシュ
綺麗だね〜  食材を細く切ってあるコトに、価値があるらしい
全部を巻いて、酢醤油  カラシ醤油でいただきます
かぼちゃのお粥  屋台と違い きめ細かく上品なお味  美味い
緑豆春雨  ところてんみたい
魚の餃子🥟    これ今回のナンバー1  
タラ系の魚で具を巻いて、松の実を擦り 白味噌仕立ての感じを表現されています。
とっても素晴らしい料理です
焼きアワビ
磯感の少ない 薬膳で湯がいたアワビに砂糖をかけてあっためた 感じです。
下に引いた塩を少しパラパラしたら美味しかった
ユッケでーす! タレなしうっすら塩、ごま油
梨の甘さでいただきます。食べ応えあり
海老の焼いたのに黄身とタマネギを乗せたもの
烏骨鶏 7種の香り 参鶏湯みたいな味濃いめだけど、優しいとろみ みんな大絶賛
タイの唐揚げ  ソースが美味い 衣はパリパリ エビマヨみたいな衣 中国系
イカとニラ のぐるぐる  想像どおり

【つづく】

神市

「高校生レストラン」の相可高校を卒業、京都、大阪にて修行。2006年に地元三重県にて独立 美味しい食べ物を探しに、バイクで全国を旅をします! 【ご自宅用台湾ラーメン】月2回の限定発売 【御饌道】 #美味しい #神市 #三重県 #相可高校 #クラフトポテチ #御饌道 #バイク #ポルシェ

0コメント

  • 1000 / 1000