あなたは大丈夫❓お店のホンネ

いや〜昨日の この番組 面白かったなぁ
今回のゲストは
なかなかの視点の持ち主です。

さて今日は何を言いたかったかというと

お店は、お客さんを選んでいる

ってコト
当店、神市は開業して12年になりますが
変らないスタンスがあります。

お店とお客さんは対等である。

すなわち、お金を払っているから偉い、お金を払っているから何をしてもいい

逆に全て、お店の 思う通りにしろ!っていうのも違う
来ていただくお客さんのコトを思い、入念に準備をしなくてはならないと思います。

ホントに美味しい料理は、食べる人と、作る人が

共鳴して 完成する。

同じ思い、方向性を見出せないとねっ。

話は少しそれてしまったけど、時代は今
この神市の基本スタンスに やっとなって来たらしい!
それは…
いいお店は、いいお客さんを選んでいる  ってコト‼️
ココに辿りついた渡部さんは凄いね
いっぱい凄い料理人の思いを受けとったんだろうなぁ
ちなみに、京都では昔から普通にこのコトがまかり通っています。
いっときは、凄い批判が寄せられたけど…最近は少し見直されていると思う。例えば、ドタキャンとかもね
あのミシュラン 三ツ星の 未在 も同じようなことを言ってたような
一応、入り口は自由だけど  
ちゃんと心構えが大切で、来る側、迎える側の共鳴  その調和がいいですよね
そうそう ウンウン 
心構えをちゃんとしていれば、あとは堂々とワガママに食べたらいんだよ
それが一番美味い😋
少し難しいかな?経験を積みましょう
皆さん大丈夫? お店は見てますよ〜

美味しい料理を食べたいなら、そう
コチラ

ハイ!いいお客さんになりましょう!


神市のお客さんは、皆さんいいお客さんです。いつもありがとう  

神市

「高校生レストラン」の相可高校を卒業、京都、大阪にて修行。2006年に地元三重県にて独立 美味しい食べ物を探しに、バイクで全国を旅をします! 【ご自宅用台湾ラーメン】月2回の限定発売 【御饌道】 #美味しい #神市 #三重県 #相可高校 #クラフトポテチ #御饌道 #バイク #ポルシェ

0コメント

  • 1000 / 1000