真似っこ神市 名物料理はここから
今日は何をしよっかな?何処いこっかな??
休み前になるといつもソワソワします。
今回は、神市の名物料理のおはなし
神市は毎日 オススメ料理がかわり、たとえ毎日来ても たぶん飽きません!!
なぜ?そんな事が出来るのか
実はお休みの日は、必ずと言っていいほど外出しております。たぶん皆んながビックリする程あっちこち
ジッとしてられないんよね〜
休みの2日前くらいから、何しよう、何処いこっ? としきりに考えてしまいます。
それも、食事を先に決め、予定を立てます。
食事ありきでしか、行動できません!
どんだけ 食いしん坊なんだろ (笑)
この間は、大阪へ
冷凍パイン酎ハイ🍍 うま〜
ハイ、いただきました!
【夏限定 冷凍パイン酎ハイ🍍】
ある日は、日替わりシェフのお店のランチへ
SNSの投稿を見てすぐ行きました。
写真以上に美味しい
塩麻婆豆腐 でした。
ハイ、いただきました!
【ニンニク塩麻婆豆腐】
とあるマスターのお気に入り
鶏皮と魅惑のスパイス
ハイ、いただきました?
【肌つやくし(コラーゲン串)】
魅惑のスパイスでなく、コラーゲンスパイスに変更 確実にパワーアップしてます⤴️
土用の丑の日 料理仲間のSNSの投稿写真
もはや…食べてないし!!
ハイ、いただきました!
でも普通に真似してもね…
だから
天然鰻
松茸うなぎ飯 三つ葉 (しかもイセヒカリ)
和歌山のお取り寄せ山椒
最高の海苔
だし巻き 最高の吉野葛
[しかしこの料理は2度としたくないな…
見た目と違って、めっちゃ難しかったから
太い心棒(巻物)を だし巻きにするのはカナリの技術
だし巻きを巻けるようになって、3年くらいだと たぶん上手く巻けない そんなレベル]
コレでもか〜ってくらい贅沢に!利益無視
とまぁ 自分の感性で 最大限 自分の知りうるノウハウで作りあげてます。
だからね
値段は本家より 必ず高くなります。
でも本家を超える美味しさです。
まぁ、原価高とボクの技術料が加わるから…仕方ないね
でもね、 その料理を食べに行く 交通費を考えたら かなり安いよね しかも美味しいから
真似っこ神市はオリジナルはほぼありません ごめんなさい
だけど ウチに見えるお客さんは、いつも
『美味しいもん 食べたかったら、神市に来るのが一番早い!』
って言ってくれます。嬉しいなぁ
それから、美味しい情報があったら ぜひ神市に教えてねっ
もれなく、神市で食べれるようになります (笑)
さぁ今日は何処いこっかな?
0コメント