11/5京都の紅葉はどない?グルメ旅

すっかり秋になったので、京都の山は紅葉どうなんやろ〜?ツーリングです
今日はゆっくり昼間出発
京都の峠道は、紅葉の始まりってとこかなぁ〜
道には落ち葉🍂がまあまあありました。
そしてグルメ1軒目
地元のおばあちゃんが6人くらいでやってる食堂って感じ  
蕎麦打ち体験したかったけど…コロナ禍で辞めたらしい まぁ年寄りは戻れないよなー

結構人気店みたいで、次から次へとお客さんがやって来ます。回転は早いよ
手打ちそばは、売り切れてた残念😢

おろし蕎麦
単品あげ
たまご
おろし餅

今回の1番は【あげ】京都だけにレベル高い
めっちゃ美味い😋

ちなみに神市流攻略法は

あったかい【ちからそば】か【きつねそば】
そして【卵かけ御飯】
コレで決まりだねー!

作務衣をきたおっちゃんと楽しくお食事したよ。
ご馳走さま
ほど近いところに温泉♨️ココは大阪らしい…
駐車場を🅿️ナビに入れる方をオススメします
こんな感じ
管理してるおっちゃんに、「コンテナハウスはキャンプ?」って聞いたら
『別荘』って言われた ウケる
温泉湯治なんやろな 女性が泊まってました
そしてお風呂🛁
あったかいのと、ぬるま湯があるから長湯できました。硫黄がプンプン、お肌ツルツル かなりいい感じでした。
頭から全身石鹸で🧼洗うおっちゃんとゆっくり堪能
風呂上がりは、管理人と兵庫県の猪猟師さんと団欒
今月15日から解禁なんだとか
罠猟の話に始まり
仕留める話に…
最後は、槍で心臓をついてしめるんやけど
上手いことやらんと暴れて大変
電気ショックの槍なら すぐ仕留めることができる

けど 血抜きが中途半端になって捌きが大変だから、やっぱり普通の槍が1番や とか

そして心臓が1番美味い とか
とっても興味津々な話をいっぱい聞けました
コレも

バイクで来たからなんさな 

すぐ向こうから喋り掛けてもらえます

楽しかった〜

そして次は3時のオヤツ
なんや 

   バイクのカブ の集まるお店らしい

女性店主がやってます
おっちゃんが沢山来てました。笑
アイスコーヒー
あんバターサンドのやつを注文
味は普通 バイク乗りの集まりだから
バイク乗りだと初めての人も普通におしゃべりしてきます♪今日は奈良のカブミーティングの帰りなんだとか…  
さてココでの収穫は
これ! バーガー袋の代わりにドリップ紙を使ってるんです❗️コレナイス👍食べ終わった後、手や口も紙ナプキンみたいにふけます。

そー言えば🈁兵庫県でした どーやら県境の密集地なんですね

そしてちょいと走らせ晩御飯、ココは大阪
アーケードの商店街にあります
ちなみに隣の隣に【鳥刺し専門店】があり立ち飲みとかやってました!
さてこのお店 お客さんが全員中国人
食事中に4組は来てた(中国)
だから たぶん本場の味なんやろなぁって思います
メニューは少なめやね
まずは
ザーサイ…しょっぱい
豚のホルモン ガツですね…コレめっちゃいいパクチーもあう
小籠包到着
優しい味 皮から手作り 少し八角が香ります
点心師でゎなく 家庭的な感じです
羊のやつ
コレ中の餡 美味しかった
でっかいのが四つでボリュームあります

羊肉麺 めっちゃ美味い

この乾麺、臭く無いスープ、生姜、パクチー、羊ホルモン 素晴らしい逸品でした。
今日もこんなにいっぱい 
それを1人で食べるのは大変なんさな
この後30分食べ続けた 笑 笑
ご馳走さま

そして高速でパヒューンと2時間かからなかったかな、、 無事帰宅。

今日もバイクやから こその良い出会いとなりました。

バイク最高やね


京都のお蕎麦メニュー 近々やります。
あと あのあげも再現したいなぁ〜
お楽しみに😊
神市

神市

「高校生レストラン」の相可高校を卒業、京都、大阪にて修行。2006年に地元三重県にて独立 美味しい食べ物を探しに、バイクで全国を旅をします! 【ご自宅用台湾ラーメン】月2回の限定発売 【御饌道】 #美味しい #神市 #三重県 #相可高校 #クラフトポテチ #御饌道 #バイク #ポルシェ

0コメント

  • 1000 / 1000