熟成肉は美味いのか?突撃!!
今日8/29は 焼き肉の日 らしい
このところ この本を読んでいたのだが(まだ途中)いろいろと共感する事が多く 無性に実店舗を見に行きたい気持ちが 高まり、、
ついに 突撃しようと思ったのは8/29だった
物事が必然な時は なにかとゴロが良いときが多い
雨予報☂️もすっかり晴れ☀️て絶好のバイク日和
お店に入って オーラを放つショーケース
曇らないガラス 特注のサイズ ガラス張り クッションの医療用シリコン ホルモン系は冷却網と、、 とことん こだわっていながら センスが冴え 粋です!
そしてこちらが 顧客用 熟成肉 (まぁパフォーマンスであり、ごく一部である)
見る限り👀とっても カットが綺麗で、捌きが凄く丁寧です。
さぁ 味わおうじゃないですか!
実は隣がレストランになっております。
予約は10月までいっぱいでしたが、ランチ閉店間際に無理くり入れていただきました。
こんな感じ 意外とラフなお店です。そしてお値段も安い
肉の良さを知ってもらう為にやってる感が凄く伝わりました!
骨🦴のナイフフォーク🍴置き
近江牛 火入れは抜群 野菜、調味料もかなりこだわっていました!
コレは美味い😋
目当ての熟成肉 ではなく 手当てをしたお肉かなコレは
ジャジャーン
お目当ての熟成肉
北海道の赤牛 熟成肉 ランプ です
生肉の匂いは、、、うん、普通の熟成肉の匂い
いざっ!
ん〜 やっぱ硬め、 火入れも熟成だからこーなるわなぁ って火入れ ん〜
微妙、、、
あくまでも神市の史観だけど
これなら
オーストラリアの完全なるグラスフェッド牛か、熟成させてない 見島牛、見蘭牛の方が遥かに美味しい
って 思います
熟成肉としても 本に書いてある 熟成肉を流行らせた元祖のお店(田園調布)のお肉の方が美味しい 気がしました!
今回のお店の味は フランス🇫🇷やイタリア🇮🇹の人が好きな感覚の味わいな気がします
ただ プロとして たかが一回の来店で語りたくない!というのは正直なところですが…
ただ このお店の方向性は しっかりと掴めたかと思います
ちなみに僕のお肉に対する方向性は
血統 完熟 新鮮 がモットーです!
誰がなんと言おうと 松阪牛特産 神市の仕入れる生産者 新鮮なものが最高に美味いと自負しております。
やはり、日本人好みを理解するべきだと、、、
お肉と日本酒 くらいの感覚、そして農耕民族なので 少量で良いということの自覚が大切です。
今回の感じのお肉は、大量に ワインと って感じなのでは? 狩猟民族的な感じがするののは僕だけなのかな 笑
まとめ
空前の熟成肉ブームであり、凄く凄く熟成肉が進化したのは絶対です。
ただ メディア等の煽りで 私は〜
熟成肉バブル
なのかなぁと
ちょっと実際より 評価が高すぎる(熟成肉に対して)気がします。
それはさておき
この【黒毛和牛の熟成牛タン】は
遥か昔からやってるけど
熟成肉 の中でも 究極に美味かったのだと
今日 確信に変わりました!
そしてもちろん
このお肉は究極に美味い😋
のでした!
0コメント