お正月といえば…

あけまして⛩おめでとう🎍ございます㊗️

お正月といえば…『タル酒』です。

おせちを食べたら必ず 日本酒が呑みたくなりますよね
お雑煮も忘れちゃいけない
日本酒の究極のアテは 汁物 かも知れない
美味いんだよ〜

さて  今日は、日本酒のお話

お正月だから 『タル酒』のこだわりについて少し物申す!

タル酒って凄く香りが良くて、僕は子どもの頃からこの香りが大好きでした!
祝いの席(結婚式、祝勝会)

“そしてお正月”

とても限られたトキに呑むことが多いかな?

そして当店 神市では、お正月に一升瓶6本分限定でご提供しています!
まぁ一瞬でなくなっちゃうけどね…
なぜなら

美味すぎるタル酒だから

【神市のタル酒のこだわり】
①ちゃんとした造りのお酒(普通酒)であること  …  まぁこれは当たり前かぁ

②四斗樽にこだわる  

四斗樽以外はもはやタル酒とは言わない って思っています!

だいたいのお店は一斗樽か二斗樽、底上げとかかな?
あれだとね  木ヤニ がアルコールに溶け過ぎて、臭くて臭くてイケナイね。
それにひきかえ四斗樽は素晴らしい、まさに絶妙!!!タル酒の美味いお店はだいたい四斗樽がほとんど

③樽詰めの時期を指定、更にソムリエの如く絶妙のタイミングで瓶に詰め樽からお酒を抜きます!ココ重要

こんなことやってる人はどれ程いるのか?

みんなだいたい浸かりすぎ だから不味い
そもそも いつ詰めたものかを知りもしない…

④神市は『丸枡』でご提供
これで提供すると皆んな喜んでもらえます。こだわりの酒器です!
以上かな  まぁこんな感じですが…

1番アウトなやつ  それは⁇

樽に詰めたまま 提供して、見た目重視なヤツ
「中身抜いて がざっとけ!」って言いたい
そして この雰囲気にのまれて 美味いと錯覚してるのもねぇ〜

神市に食べに来る以上は 、 踊らされちゃダメだよ👎

それ僕が1番嫌いなヤツだから…ぜひ本物を味わってもらいたいが如く、日々努力してるからさ

言い過ぎたかな⁈まっいっか(笑)

『ウチのタル酒を呑んだら…気持ちよ〜く、酔えますよ〜ぜんぜん違う!って』たぶん実感してもらえると思います
その為にこだわってますから

見た目重視👀(劣化させている、確信犯)には注意しようネ

・生ハムを飾り その場でスライスして提供
・ラクレットチーズを塊のまま 専用オーブンで焼いて提供

とかね 笑
この辺については また次回 書こうかな

神市

「高校生レストラン」の相可高校を卒業、京都、大阪にて修行。2006年に地元三重県にて独立 美味しい食べ物を探しに、バイクで全国を旅をします! 【ご自宅用台湾ラーメン】月2回の限定発売 【御饌道】 #美味しい #神市 #三重県 #相可高校 #クラフトポテチ #御饌道 #バイク #ポルシェ

0コメント

  • 1000 / 1000