世界一のステーキナイフ

ついに【世界一のステーキナイフ】龍泉刃物でオリジナル マイナイフを作りました❗️


大型台風の過ぎ去った朝 最高のバイク日和となり ついにこの日が来たのでした。

場所は越前 四日市から約2時間半くらい

いつも通り過ぎていた幹線道路から近いとこにありました
数軒の刃物工房が密集した村です
その中でも一際勢いのあるオシャンな工房が龍泉刃物です。
すでにココの包丁は五本所有しており、かなりのお気に入りです。ただ和包丁はかなり最悪だけど…
気に入ったところは、やはり現地に行ってどんな感じで、どんな人が作っているのか知りたいよねー。
この鍛造の原材料を選び
熱してトントン
焼き入れ1060℃
フーフー冷まして
バームクーヘン砥石で擦り擦り
研磨、また違う研磨、ブラスト研磨、研磨、研ぎ、研磨、拭き上げ
《完成》
ほぼほぼ自分でやらせていただいたのですが…背筋と肩がツライ…結構大変な仕事でした〜 

やってみないとわからない 


一見簡単そうだと思ってたけど かなり難しい 平面を平面に研磨するとか 鋼の出し具合、左右の研磨バランス、そして

曲線美を出すって究極❗️

このステーキナイフがお高い理由が、身をもってわかりました… プロの仕事だと…
同世代の方々がいきいきと働いていて、ほんといい会社でした!

ちなみにココの代名詞のステーキナイフは、只今3年待ちの為 受付ストップしております。


そしてそして今日も包丁を増やしてしまった…

だって19万8000円のが3万3000円で売ってたんだもん…8万2500円が2万2000円のペティも買ってしまった〜 

絶対とみちゃん  に怒られると覚悟して帰った訳ですが、、、

うん

今日は機嫌が良かった〜 ラッキー🤞


【最後に】

この神市がお気に入りの包丁
包丁を買おうと思っている人 ぜひ

龍泉刃物 で検索

してね  オンライン販売やってますヨ
洋包丁はココが本当にオススメだよ
パン切り包丁もステキです!

料理上達への道 第一歩は包丁からです!

ポチッと買っちゃおう
(そんなに高くないよ、僕が今日買ったのは最上級の特別なやつだから)

神市

「高校生レストラン」の相可高校を卒業、京都、大阪にて修行。2006年に地元三重県にて独立 美味しい食べ物を探しに、バイクで全国を旅をします! 【ご自宅用台湾ラーメン】月2回の限定発売 【御饌道】 #美味しい #神市 #三重県 #相可高校 #クラフトポテチ #御饌道 #バイク #ポルシェ

0コメント

  • 1000 / 1000